つくば市のはんこ広場二の宮店

印鑑は、当日出来上がります。お急ぎの方はどうぞお越しくださいませ。

茨城県つくば市二の宮2-1-7(つくば特許ビル2F) TEL:029-896-9216

実印登録の必要な物

実印とは?


実印とは住民登録をしている市区町村の役所や役場に印鑑登録の申請をして、受理された判子のことをいいます。
実印は判子の中で、もっとも重要な印鑑であり、法律上・社会上の権利・義務の発生を伴います。
公正証書の作成、金銭その他貸借証書、契約書、不動産取引き、遺産相続、法人の発起人となるとき、自動車登録等に使用します。
実印は唯一性を守るため銀行印、認印など他の判子との併用をさけ、認印のように家族共同で使うことのないようにし、捺印する場合も書類の内容をよく読んで慎重に扱うことが大切です。
実印は姓名を彫刻することとはなっていませんが、姓と名前の両方を彫刻する方が安全です。

登録できる条件 (自治体によって条件は変わります)


登録できる条件 (自治体によって条件は変わります)
・形に制限はなく、1人1個に限り印鑑の登録を受けることができます。
・文字は住民基本台帳または外国人登録原票に記録されている氏名
※フルネーム彫刻が望ましいですが、氏または名のみ彫刻の印鑑の場合は、地方の条例によっては登録できない場合があります。
・その市区町村に住民登録していること。
・外国人の方は外国人登録法による登録を受けていること。
・15歳以上である。

登録できない判子(自治体によって条件は変わります)



・住民票に登録されている氏名と違うもの
・職業や資格等をあわせて表しているもの
・ゴム印、浸透印、三文判その他、印材が変形しやすいもの
・印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、または一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
・印影が不鮮明なもの(輪郭がないもの、摩滅しているもの、輪郭がおおむね3分の1以上かけているもの等)
・逆彫り(文字が白く浮き出る)してあるもの
・文字を極端に図案化したものや、くずし字等で判読が難しいもの
・その他、登録する印鑑として不適当なもの
(例)指輪の印、印鑑の輪郭内に竜紋や唐草模様等を付したもの等

登録の時に必要な物


・ 実印登録する印鑑
・身分証明書
・登録費用(一件につき300円ぐらい)



印鑑の登録申請は,住民登録している市区町村役場へ直接本人が出頭し,印鑑登録申請書に印鑑を添えて役場窓口へ申請します。
やむを得ない理由で本人が行くことができない時は,その理由を証明する委任状を添えて代理人により申請することができます。
委任状については役所に決まった書式が用意されています。

綺麗な判子の捺し方

用意するもの

・判子
・朱肉
・捺印する紙
(書類・作品・手紙など)
・印マット


判子の持ち方



判子を持つときに少ない指でつまむように持つと、捺す時に力が入りにくいので綺麗に捺すことができません。

また、判子の上のほうを持って捺すと力をかけた時に判子本体が不安定な状態になりやすく、うっかり手を滑らせて判子を落として傷をつけてしまうかもしれません。


朱肉のつけ方


朱肉に判子を強く押し付けると朱肉の中の余分なインクが浮き出るばかりでなく、インクが印面の隙間に詰まってしまいます。

そうすると、綺麗な印影になりませんし、判子の劣化にもつながります。
ポンポンと軽く優しく朱肉をつけましょう。


判子を捺してみよう!


判子を捺す時は、紙の下に印マットを用意すると綺麗に捺せます。

硬い机の上では綺麗に印影が出てきませんし、印面に傷がつく恐れがあります。

印マットを持っていない場合はノート等を下に敷いて代用することもできます。
捺す前にしっかりと印面を確認しましょう。

上下左右が曲がって捺してしまっては恰好が悪いです。
捺したい場所へ狙いを定めて捺します!

捺す時は紙に対して垂直にゆっくりと捺しましょう
捺したらすぐに離さないで、ひらがなの「の」の字を書くように手を動かくのがお勧めです。
綺麗に捺せました!
使い終わった判子は必ずティッシュ等でやさしく朱肉を拭き取りましょう。

朱肉が付いたままにしておくと判子の寿命を縮める事になります。

印面の隙間に入り込んでしまった朱肉は掃除用のブラシ(歯ブラシで代用可能)で軽くこすると綺麗に落とせます。こする時はあまり強い力でこすりすぎないようにしましょう。

印面に傷が付く恐れがあります。

つくば市洞峰公園近く(300m)はんこ広場つくば二の宮店

印鑑・印刷のプロショップである当店は、
皆様が必要とするお品物をご用意致します。
<出生・進学・結婚・就職>など、
一度きりの人生で印鑑が必要となる場面には
それに見合ったものをお選びください。
印鑑は「あなたの意思を証明するもの」
すなわち「あなたの分身」になります。
一人でも多くのお客様にお選びいただける
《本当に納得できるお店》を目指して
全力で取り組んでまいりますので、
ぜひ当店にお任せください!

4210539_l

印鑑の選び方(つくば市内にある印鑑販売店,はんこ広場つくば二の宮店)

印鑑はあなたの分身です!

 

必要にかられ「つくらなければならなく」なってみないとなかなか触れることがない「印鑑」
実印?認印印材?書体?...よくわからない?
めんどくさい?とにかく明日の手続きが簡単に済めばそれでいいから、むずかしい話は後にしてくれ?

いえいえ!むずかしく考える必要などまったくありません。
一言で申し上げましょう!印鑑とは!「あなたの意思を証明するもの」すなわち「あなたの分身」です。

よって、高級象牙の数万円の実印であれ、巷に溢れる「激安ハンコ」であれ、一度公の書類等に捺印したならば最後、責任の所在は「あなた自身」になります。

一度しかない人生で幾度となく迎える大事な場面、出生、進学、結婚、就職、死亡と絶対に取り返しのつかない大切な場面で使用するものです。それに見合ったものを選びましょう。

本当に納得出来るモノを、お買い求めください。
当店はその「本当に納得出来るお店」として一人でも多くのお客様にお選びいただけるよう、
日々精進してまいります。
印鑑ご購入の手引き

 

1.まずは用途とご予算をお決めください
個人のお客様は、印鑑登録用の実印、口座開設の銀行印、様々な書類用の認印、簡易的な氏名印、住所印、いわゆるシヤチハタ、その他お孫さんへの贈答用など。
法人のお客様は、会社設立時の代表者印、専用口座の銀行印、請求書、領収書等に使用する角印、納品書、簡易書類等に使用するゴム印他、印鑑にも様々な種類があり、それぞれのご用途、ご予算によって必要なものが異なります。

まずはこのご用途がハッキリと決まらなければはじまりません。ご家族様などとじっくりご検討の上「今、必要な印鑑は何か?」お決めください。

2.印材、サイズを選びます。

印材」とはその名の通り、印鑑の素材のことです。印材として古くから使用されているものとしては、
植物性では「柘」動物の牙や角が原材料のものでは「水牛の角、象牙」などが主流です。
最近では環境に考慮して開発された「彩樺」という植物性素材や飛行機の機体などにも使用されている
新時代超金属「チタン」、いわゆる「太陽の石、金魚の涙」と言われる樹脂の化石「琥珀」、その他贈答用印材など、たくさんの種類があります。

サイズも含め、それぞれのご用途によって適材は変わってまいりますが、基本的にはそれぞれの好み自由ですので、ウインドウショッピングのように楽しんでお選びいただいて構いません。

3.書体を選びます
 ご用途がハッキリとし、ご予算に応じて印材、サイズが決まれば、残るは「書体」のみです。
「書体」とはもちろん「彫る字のカタチ」のことです。明朝体やゴシック体など、コンピュータの「フォント」としてもよく知られている「あの字」のことです。一般的に手彫り印鑑をご注文される方には簡単には偽造できない「印相体」をオススメしておりますが、基本的にはこちらも「お好みに応じて自由」です。当店では当店職人だけのオリジナル「藤原流篆書」という書体でも彫刻可能ですので、こちらに関しても以下をじっくりとお読みになりご検討ください。
(株)LUCK・ つくば市二の宮2-1-7 TEL:029-896-9216